こんにちは。
よぽこです。
商品の販売で活用したい販路の
ひとつにメルカリ・フリルなどの
「フリマアプリ」があります。
今回は商品を販売するにあたり
どのフリマアプリの使い勝手が
良いのか、
- メルカリ
- ラクマ
- フリル
- ヤフオク(フリマモード)
を比較してみました。
Contents
フリマアプリの比較
メルカリ
メルカリの特徴
CMもたくさん流れているので、
ご存じの方も多いはずです。
もともとは、
フリマを手軽に始められるよう
スマホのみの対応でしたが、
ニーズが高まりパソコンにも
対応されるようになりました。
取り扱い商品はジャンルにとらわれず
さまざまな商品が出品されています。
売買の際、値引き交渉の文化が
あるため、出品時は若干高めの
価格設定にしておくのが良いです。
商品の発送に関しては、
通常の配送方法の他に
らくらくメルカリ便 という
システムもあります。
匿名で発送できるのもグッドです。
メルカリのメリット
- 利用者数が多い
- 取扱商品数が多い
- 相場より高く売れることがある
- 相場より安く売られていることがある
メルカリのデメリット
- 販売手数料(販売代金の10%)が高い
- 利用者のマナー・モラルが低いことがある
メルカリの各種手数料
月会費は無料です。
売上金の引き出しは、
10,000円以下は手数料216円が
必要となります。
振込スケジュールは、基本的に毎週月曜締め
の金曜振込となっています。
しかし、メルカリには新たに
「お急ぎ振込」というメニューが設定されました。
別途手数料が200円かかってしまいますが、
- 営業日0時~8時59分に申請完了すると、翌営業日に
- 営業日9時~23時59分に申請完了すると、翌々営業日に
- 営業日以外に申請完了すると、翌々営業日に
振り込まれます。
手数料がかかってしまいますが、
急にお金が必要になったときは
活用してみてください。
メルカリ
ラクマ
ラクマの特徴
楽天が運営するフリマです。
楽天ログインで利用でき
楽天ポイントを使うこともできます。
メルカリと同じくオールジャンルで
さまざまな商品が扱われています。
ただし、メルカリよりも利用者数は
少ないです。
メルカリで売れない場合は
ラクマで販売するなど、
併用していく方法が良いです。
商品の発送に関しては、
通常の配送方法の他に
ラクマ定額パック という
システムもあります。
ラクマのメリット
- 販売手数料が無料
- 売上金の入金が早い(最短で当日もしくは翌営業日)
ラクマのデメリット
- 商品代金の支払手数料が高い(ATM or コンビニ払いは216円)
- 利用者数が少ない
ラクマの各種手数料
月会費は無料です。
商品が売れても、
販売手数料はかかりません。
売上金を引き出す際は、
10,000円以下は手数料216円が
必要となります。
ラクマ
スポンサーリンク
フリル
フリルの特徴
国内初のフリマアプリとして
誕生した、フリマアプリ先駆者です。
最近ではCMも流れていますね。
今は、楽天がラクマとともに
このフリルも運営しています。
女性向け商品を販売したい場合は
フリルが強いです。
商品の発送に関しては、
というサービスがあります。
フリルのメリット
- 女性向けのアイテムが多い(ファッション・美容・アクセサリー等)
- お気に入り機能が便利(好きなブランドの設定)
フリルのデメリット
- 配送料金が高い(例:宅急便の60サイズがメルカリより200円高い等)
- 男性向け商品の取り扱いが少ない
フリルの各種手数料
月会費は無料です。
販売手数料も無料ですが、
売上金の引き出しは、売上合計額が
1,000円以上ないと引き出すことが
できません。
フリル
ヤフオク(フリマモード)
ヤフオク フリマモードの特徴
ヤフオクに即決価格にて
商品を出品できるシステムです。
以前は、ワンプライス出品という
名称でした。
通常のオークション出品と異なり
入力する項目が少ない等、簡単に
出品できるようになっています。
ヤフオク自体は利用者が多いため
フリマモードで出品しても、たくさん
の方の目に触れる機会が多いです。
販路を広げるために利用しても良い
でしょう。
ヤフオク フリマモードのメリット
- Yahoo!プレミアム会員でなくても出品可能
(ヤフオクへの出品はプレミアム会員のみ)
ヤフオク フリマモードのデメリット
- 機能制限が多い
(Yahoo!簡単決済のみ、配送方法は1種類しか選べない等)
ヤフオク フリマモードの各種手数料
販売手数料は、
Yahoo!プレミアム会員は8.64%、
会員でなければ10%かかります。
ヤフオク(フリマモード)
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/flea_market/
さいごに
フリマアプリはスマホひとつで
簡単に商品を出品できるので、
副業や空いた時間の有効活用に
おすすめです。
それぞれのフリマアプリの特徴を
参考にしながら、自分に合った販路
で商品を販売してみてください。
|
|